「明日から会社に行きたくない・・・」
「もう二度と上司の顔を見たくないから辞めたい・・・」
あまりのつらさに、今すぐにでも会社を辞めたいと思う時がありますよね。一般的に、会社を辞める場合は引き継ぎなどの関係から1ヶ月前後の退職準備期間が必要となります。
しかし、切羽詰まった方であればたった1ヶ月程度でもつらいものです。可能であれば、この1ヶ月を待たずできるだけ早く退職をしたいと思っている方もいるでしょう。
そこで今回は、精神的に限界を感じている方のために少しでも早く退職するための対処法をお伝えします。
苦しい。会社辞めたい時の対処法:事前準備編
すぐにでも会社を辞めれば、今現在抱えているストレスからは解放されるでしょう。しかし、その代わりに退職後の生活に困ったり今まで築き上げてきた会社の人間関係をダメにしてしまったりと様々な弊害も出てきます。
そのため、会社を辞めたいと思ったら退職するまでの間にしっかり事前準備をしておくことが大切です。では、どのようなことを準備しておけば安心して退職に進めるのかを具体的に解説します。
家族に理解してもらう
会社を辞めたいという気持ちが本気なのであれば、まずは家族に相談をし理解してもらいましょう。
両親を養っている、あるいは家庭を持っているという方であれば、自分の収入は家族みんなの生活に影響を与えます。万が一生計が成り立たなければ、家族を路頭に迷わせてしまう恐れすらあるのです。
そのため、誰かを養う立場にある方は会社を辞めたいと思っても独断では決められません。退職をしても良いか、辞めてもきちんと生活ができるかなどを事前に家族に相談し、了承を得てから次のステップに進むようにしてください。
最低3ヶ月間生活できるだけの貯金をしておく
会社を辞めるということはその後の収入が得られないということです。次の仕事を見つけて収入が安定するまでの間、きちんと生活ができるよう貯金をしておきましょう。
貯金において大きなポイントとなるのが「最低でも3ヶ月分の生活費を貯金しておくこと」です。なぜ3ヶ月なのか、これは失業保険が大きく関係しています。
失業保険とは、会社を辞めてから次の仕事を見つけるまでの期間中、生活を保障するために支給されるお金です。雇用保険の被保険者であった期間が1年以上などの条件をクリアすればもらえますが、一定期間中本当に失業しているかを証明しなければなりません。
それが失業保険に設けられた『待機期間』と『給付制限』です。
・待機期間:無収入の完全失業期間が7日間 ・給付制限:自己都合退職の場合に設けられるもので、期間は3ヶ月間 |
つまり、失業保険は手続きをしてすぐにもらえるものではありません。一定期間失業証明ができてからやっと受け取れるものなので、その間の生活ができるよう貯金しておく必要があります。
参考URL:https://www.hellowork.go.jp/member/unemp_question02.html#q5
上司に相談して円満退職を目指す
会社を辞めたいと思ったら、直属の上司に相談をしてみましょう。退職日をいつにするか、どのような引き継ぎをすれば良いかをきちんと話した上で退職すれば円満にお別れできます。
退職を希望する方の中には、「会社を辞めればもう出勤する必要がないから、会社の人間とどうなっても良い」と考える方もいます。しかし、世間は狭いので何かのきっかけにまた顔を合わせることもあるかもしれません。
今後の人生にも影響する可能性を考え、できるだけ円満退職を目指しましょう。
もう限界。今すぐ会社辞めたい時の対処法
「もう会社に行きたくないから」と次の日には会社に顔を出さなくなる方もいます。本当に出勤したくないのであればこのような強行に出ることも1つの手段ですが、後先考えずに会社を辞めるのは得策とは言えません。何より、会社に迷惑がかかるため社会人として絶対にNGです。
では、「1日でも出勤をしたくない!」と限界を感じている方はどうすれば良いのでしょうか。ここからは退職日を待たずにできるだけ早く退職したい方のための対処法を紹介します。
有給休暇を使い切る
有給休暇が残っていれば、すべて使い切って退職をしましょう。有給休暇は労働者に認められた権利である上に出勤扱いになるため、会社に顔を出さなくても辞めることが可能です。
ただ、有給休暇の日数が少なければ退職日まで何日か出勤しなければならない場合もあります。1日でも出勤したくない方は、事前に有給休暇の日数を確認し出勤日を作らなくて良いよう上司と相談しましょう。
通院していれば診断書を提出する
万が一仕事のストレスが原因で通院しているという方がいれば、病院に診断書を書いてもらうのも1つの手段です。診断書を出して上司に相談をすればより深刻さが伝わるため、できるだけ早く退職できるよう交渉しやすくなるでしょう。
また、退職日までの出勤も難しいようであれば病欠扱いにしてくれたり負担が少ない業務で出勤日を稼いだりなどの対処をしてくれる会社もあります。そのため、通院中の方は診断書をもらっておくと安心です。
退職代行を使う
「すぐにでも辞めたいけどなかなか退職を言い出せない・・・」
そんなお悩みを持つ方には退職代行がおすすめです。退職代行は従業員に代わって会社と話をし退職手続きを行ってくれるため、退職に伴うストレスを軽減できます。
また、即日退職も可能なのでもう会社に行く必要もありません。退職における上司との交渉に不安を感じている方は、ぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
会社辞めてしまった。無職になった時の対処法
会社を辞めたいと勢い任せで退職したものの、しばらくして冷静になってから考えると「もっときちんと退職準備をしてから辞めれば良かった・・・」と思うことがありますよね。
特に、転職先が決まっていない状態だと無職になり生活に不安を感じる方もいるでしょう。しかし、会社を辞めてしまってから後悔しても後の祭り。
そこでここからは、すでに会社を辞め無職になってしまった方の対処法を紹介します。
収入源を確保する
無職のままだと生活ができないので、まずは何かしらの収入源を確保しましょう。
無職になって一番の不安と言えばお金のこと。収入がなくてもお金は日々出ていくため、いつか貯金は底を尽きてしまいます。
そうなる前に、収入を得る方法を見つけておくことが大切です。アルバイトやパートの他に、最近は在宅ワークの種類もたくさんあります。
一時的にでもできる仕事は豊富にあるので、出来そうなものに挑戦してみましょう。
職業訓練校に通う
転職のために、様々な分野の知識・技術を学べる職業訓練校に通うのもおすすめです。
職業訓練校は失業保険の給付を受けながら通えるため、生活費の心配がありません。その上、受講手当や交通費なども支給されるのでお得感もあります。
また、失業保険を受け取れない方にも『職業訓練受講給付金』という制度があるため、一定額の手当をもらいながら勉強をすることが可能です。
知識や技術が学べてお金の心配もしなくて良いのは一石二鳥ですね。
まとめ
会社を辞めたいと言っても、組織で働いている以上は簡単に辞められません。退職できるまで一定期間必要なことは就業規則だけでなく法律でも定められており、どんなに早くても2週間は退職できないのです。
しかし、中には1日でも無理というほど精神的に限界を感じている方もいます。そんな方は、ぜひ上記で紹介した方法を検討してみてください。
うまくやれば会社を辞めたいと思ってから一度も会社に出勤することなく退職できる場合もあります。
「もう無断欠勤か会社からの連絡を無視するしかない」
ここまで追い詰められている方は、非常識な強行に出る前にまずは一呼吸おいて最善の方法を検討してみてはいかがでしょうか。
]]>
コメントを書く