【簡単】スマホの画面をテレビに映す方法「android&iphone編」必要なものまとめました!

【簡単】スマホの画面をテレビに映す方法「android&iphone編」必要なものまとめました!

「スマホの動画や写真をテレビで見たい」「androidの場合のやり方は?」このような方は、この記事で解決できます。

スマホの画面をテレビに映す=ミラーリングの方法って何だか難しそうですよね。しかもandroidとiphoneでは方法が若干異なりますので、ちょっと面倒に感じませんか?

そんなあなたへ、スマホの画面をテレビに映す簡単な方法を解説します。筆者の機械音痴な高齢母でもできた方法です。

ミラーリングに必要なガジェットも紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

スマホの画面をテレビに映すには?androidの方法・設定

android端末をテレビに映すには、有線と無線2つの方法があります。順に解説しますので、やりやすい方法を選んでください。

有線でつなぐ

有線は、スマホとテレビをつなぐケーブルを用意して、つなぐだけです。接続方法が簡単で映像や音声が遅れることなく安定して映ります。また、無線に比べてコスパがいいこともメリットです。

ただし、android端末が映像出力機能に対応していることが条件。またTVにTVにHDMI端子があるかも確認しておきましょう。

デメリットはケーブルの長さの範囲でしか動けませんので、自由度が低くなることです。テレビのHDMI端子とスマホをHDMIケーブルでつなぐと、映像を映せますので機械音痴の方におすすめな方法です。

必要なもの

スマホとTVを「HDMIケーブル」で繋ぎますので、以下のようなケーブルが必要です。

【mpio USB Type C/Micro USB to HDMI変換ケーブル】

mpio USB

mpio USB Type C/Micro USB to HDMI変換ケーブル:2,000円

Android5 以降のほとんどの機種に対応。パソコンやプロジェクターなど他端末にも使えます。

繋ぎ方

上記のようなケーブルの一方をテレビの裏のHDMI端子に接続します。

テレビの裏のHDMI端子

もう一方をandroid端末へ繋ぎます。

これで終わりです。

あとはTVリモコンの入力切替で画面を切り替えれば、スマホの映像が映ります。

無線でつなぐ

自宅にWi-Fi環境が整っていれば、以下の3つの方法で無線接続できます。

  • GoogleのChromecastを使う
  • Anycastを使う
  • アマゾンのFire TV Stickを使う

上記3つはどれもテレビのHDMI端子に端末を差し込んで無線で使うタイプです。Netflixやyoutubeといったキャスト機能に対応しているアプリならテレビに映して楽しめます。

どのキャスト端末でも同じですが、例えばyoutubeをテレビに映したい場合は、

画像のようなキャストアイコンをタップするだけ。Chromecastの場合は、Chromecastアイコンが表示されます。

Chromecastアイコン

スマホとテレビが同じWi-Fiで接続されていることが条件ですが、有線で接続する場合と同じくらい簡単です。

それでは、それぞれの方法の解説と必要なものを紹介します。

GoogleのChromecastに必要なもの・方法

Chromecastとは、グーグルが開発したテレビの接続端子です。Chromecastには、キャスト機能・ミラーリング機能が搭載されており、スマホのコンテンツをテレビで楽しめます。

必要なものは、以下の機器です。

Google Chromecast

Google Chromecast 正規品 第三世代:5,069円】

Chromecastの正規品で、多数のストリーミングアプリに対応しています。使い方は、端子をHDMI端子につなぐだけ。あとは、スマホから操作すれば簡単にストリーミングして楽しめます。

Anycastに必要なもの・方法

Anycastも、Chromecastと同じくテレビの端子の接続してスマホやタブレットの映像を映すキャスト端末です。

使い方もほぼChromecastと同じ。
以下のAnycast端末を購入し、テレビに差し込むだけです。

Anycast端末

Anycast 1080P HDMIミラーキャスト :1,990円

以下のように様々な端末とテレビやプロジェクターを繋ぎます。

様々な端末と繋ぐ

【画像:Anycast 1080P HDMIミラーキャスト :1,990円

YouTubeやNetflixに対応しています。

アマゾンのFire TV Stickに必要なもの・方法

最後に紹介する方法は、アマゾンのFire TV Stickを利用するものです。
Fire TV Stickとは、テレビに接続して映像を出力する機器のこと。

Fire TV Stickには、アンドロイド端末の映像をテレビに映す機能があります。ちなみに筆者はこの方法を使っています。

まずは、Fire TV Stickを準備しましょう。

Fire TV Stick

Fire TV Stick:4,980円

Amazon Primeと互換性がありますので、Amazon Prime会員にはかなり使いやすい端末です。

繋ぎ方も簡単!

  • ①Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続しコンセントを繋ぎます。
  • ②画面表示にした勝手インターネットに接続してください。
  • ③スマホの機種によって設定方法が違うためそれぞれの機種のマニュアルにしたがって設定する。

これだけです。

後は、youtubeなどのアプリでキャストアイコンをクリックすればテレビに映すことができます。

スマホの画面をテレビに映すには?iphoneの方法・設定

次に、iphoneの場合を解説します。

有線でつなぐ

iphoneを有線でつなぐ場合、変換アダプタが必要です。テレビにはHDMIケーブルしか挿せすiphoneには、ライトニングケーブルしか接続できません。

2つを繋ぐには変換アダプタを準備します。

変換アダプタ

iPhone 用 HDMI変換ケーブル :1,999円

そして、変換ケーブルとHDMI端子をつなぐHDMIケーブルも必要です。

HDMIケーブル

Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル:854円

他には、お持ちだとは思いますががACアダプタとiPhoneライトニングケーブが必要です。

変換アダプタにすべてのケーブルを繋ぎ、iPhoneとテレビのHDMI端子に接続します。テレビのチャンネルをHDMIに合わせればOKです。

無線でつなぐ

iPhoneを無線でつなぐ場合は、androidと同じく、

  • GoogleのChromecastを使う
  • アマゾンのFire TV Stickを使う

上記2つの方法の他に、「Apple TV 4K」を使う方法があります。
ChromecastとFire TV Stickは、androidの項で解説した方法と同じですから、この項では「Apple TV 4K」と使用する方法を解説します。

まずは、Apple TV 4Kを準備します。

Apple TV 4K

Apple TV 4K:21,800円

Apple TV 4Kが予算と合わない方は、Apple TV HD(10,536円)でもOKです。

Apple TV 4Kは、無線LAN環境下でiPhoneやMACをテレビに映して楽しむことができる端末です。他にもアプリを楽しんだり、音楽や動画を買ったり、レンタルしたいと様々なサービスを利用できます。

Fire TV Stickと同じような感覚で捉えていただけるとわかりやすいかと思います。

繋ぎ方も簡単!無線で接続する場合の手順を解説します。

  1. チャンネルを変えてApple TVのホーム画面を表示します。
  2. ホーム画面より設定を選択。
  3. ネットワークの設定画面よりネットワークを選択。
  4. ネットワーク設定画面からWi-Fi設定を行います。
  5. Wi-Fiのネットワーク名とパスワードを入力し完了。

以下のように有線で接続も可能です。

有線で接続

画像:Apple TV

スマホの画面をswitchに映す方法はある?

任天堂switchにスマホの画面を映せないか気になっている方も多いと思いますが、これはできません。また、その逆で任天堂switchの画面をスマホに出力することもできません。

ただ、任天堂switchの画像や動画は、無線LANでスマホに送ることができます。

  1. Switchのアルバムからスマホに送りたい画像を選びましょう。
  2. 共有を選びます。
  3. スマートフォンへ送るを選択します。

画面表示に従い進めれば、簡単にスマホに画像を送信できます。

スマホの画面を映すことはできませんが、switch側からスマホに画像を送信することは可能ですから、SNS投稿などの際に活用してみてください。

まとめ

この記事では、スマホの画面をテレビに映す方法について、iPhone&androidそれぞれのやり方を解説しました。一番コスパが良く簡単なのは、HDMIケーブルで有線接続する方法です。動画も遅れず速度も安定しますので、様々な設定が苦手な方は有線接続を選びましょう。無線接続の場合は、ChromecastやアマゾンのFire TV Stickを購入する必要がありますので、どちらの方法が合っているか検討してみてください。

家電カテゴリの最新記事