「就活本が役に立たないって本当かな」「どの就活本を買えばいいのかな」
このように思っている方はいらっしゃいませんか。
「就活本」は就活のノウハウについて書かれている本です。しかし、就活本が本当に役に立つのか疑っている方もいると思います。
「就活本は役に立たない」このように言われることには理由があるのです。一方で、評判が良く、役立つと言われている就活本もいくつか存在します。
そこで今回は、就活本が役に立たないと言われる理由と、役立つと言われている就活本について紹介します。
就活で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
就活本が役に立たないと言われる理由
就活本が役に立たないと言われる理由は何なのか気になりますよね。そこで、3つほど理由を紹介します。
実践することが大切
就活本を読むことにより、知識やノウハウをたくさん得られるかもしれません。しかし、文字を読んでいるだけでは、本番で力が発揮できません。
特に面接では実際に喋る必要があります。本を読んでいるだけでは、話すことは上手くなりません。
就活本を読むことに多くの時間を割くよりも、実際に声を出して面接の練習をする方が効果的だと思います。
個性がなくなる
就活本に書いてあることは、他の学生も実践するので、自分の個性がなくなってしまいます。
就活本に書いてあることを実践してしまうと「この答え聞いたことあるなあ」「何だか普通だな」と面接官に思われてしまうかもしれません。
面接官は、毎日何人もの学生と面接をしています。ありきたりな答えでは印象に残らずに落とされてしまうでしょう。
就活本に書いてあることはあくまで一般論です。本に書いてあることを参考にする程度なら良いかもしれませんが、いきすぎると自分らしさがなくなってしまいます。
就活本を重宝するあまり、自分らしさを失わないように注意する必要がありますね。
内容の使いまわしが多い
就活本は内容を使いまわしている物も多いです。ネットの情報をそのまま書いているような物も多いので、わざわざ買う価値がないのかもしれません。
実際に書店でいくつかの就活本を比較してみると「あれ、ネットの情報と一緒だ」と思うかもしれません。そのような本は時代の変化に適応していないので、就活に役立たないと思います。
就活本を買うにしても、最新の情報が書いてあるものを購入する必要があります。
役に立たないは嘘?役立つ就活本の特徴
ここまで役に立たない就活本について紹介してきましたが、実は役立つ本もいくつかあるのです。役立つ就活本の特徴を3つ紹介するので、参考にしてください。
詳細な自己分析ができる本
自己分析に特化した就活本を買えば、詳細な自己分析ができるでしょう。
ネットでも自己分析はできますが、簡単なものがほとんどです。自己分析をしっかりやりたい方には物足りないかもしれません。
じっくりと自己分析をしたい方は、自己分析に特化した就活本を買うことをおすすめします。項目が非常に細かいですし、詳細な診断結果が書かれているものが多いです。
【自己分析本の関連記事】
業界・企業の詳細が書かれた本
業界や企業についての詳細が書かれた就活本は役立つと思います。企業の説明会では、企業側の出したい情報だけを出すので、業界や企業の実態はわかりません。
客観的な企業の実態を知るためには、業界研究について書かれた就活本を読む必要があります。採用数や離職率などが書かれているので、自分の採用確率などについて知れます。
説明会だけではわからない情報を知りたい方は、ぜひ読んでおくと良いでしょう。
【業界研究本の関連記事】
【業界研究本】業界研究に役立つ本ランキングTOP5 | 選び方のポイントも
就活全般について書いてある本
就活全般についてまとめられた本を読めば、就活についての基礎知識を得られます。ネットにも書いてあるかもしれませんが、1つのサイトに全ての知識がまとめられていることは少ないと思います。
就活全般について書いている本が1冊あれば、就活のスタートラインに立てます。知識が何もない場合は、とりあえず本を1冊買ってみると良いでしょう。
おすすめの就活本
就活本はたくさんあるので、どれを買えば良いのか悩みますよね。そこで、おすすめの本を2つ紹介するので、ぜひ参考にしてください。
就職四季報
就職四季報を読めば、企業の説明会ではわからなかった知識を得られます。例えば、業績、年収、離職率、倍率などです。
説明会では、企業は都合の良い情報しか言いません。就職四季報を読むことで、その企業の実態が見えてきます。
書かれている情報を元に、採用率はどれくらいか本当に自分に合っているのかなどを考えましょう。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
この本は自己分析に特化した本です。診断をすることで、34個の中から自分の強みトップ5を知ることができるのです。
詳細な解説に加え、それぞれの強みを持っている人に合った仕事内容や職種についても書かれています。
「自己分析をしっかりやりたい!」という方はぜひ参考にしてみてください。
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 はこちら
就活本以外で役立つ就活サービス・方法
就活のためのサービスは就活本だけではありません。サービスと方法を2つほど紹介するので、ぜひ参考にしてください。
就活カフェ
就活カフェでは、就活をしている学生が無料で過ごせます。コンセントやWi-Fiなどが使えますし、ドリンクも無料の場合があります。
就活中は自己分析をしたりエントリーシートを書いたり、何かと作業をすることがあると思います。そのような作業をする際に、就活カフェはとても役立ちます。
また、インターンシップや合同説明会などのイベントも開催されることがあります。大学の近くにあることが多いので、ぜひ利用してみてください。
就活エージェントを使う
就活エージェントを利用するという方法もあります。就活エージェントは、就職活動に関することなら、内定や自己分析、面接など、どんなことでもサポートしてくれます。
また、おすすめの就活エージェントはJobSpringです。エントリーシートの書き方や面接のコツ、企業紹介など、内定のための様々なサポートをしてくれます。
私も就活で悩んでいた時にJobSpringを利用しました。プロの就活エージェントの方が親身に相談にのってくれたおかげで、自分に合った会社に就職することができました。
自分1人で考えてばかりいると、就活で失敗したり、自信を無くしたりしてしまいます。悩んだ時には、道標が必要なのです。
就活が不安な方や悩んでいる方は、ぜひ就活のプロである就活エージェントに相談してみてください。
まとめ
今回は、就活本が役に立たないと言われている理由と、役立つ就活本について紹介しました。
就活本に書いてあることをそのまま実践してしまうと個性がなくなってしまうため、就活本はいらないという意見が多かったです。
また、本の内容が使いまわしであることが多いことも、役に立たないと言われている理由の1つだと思います。
面接などは実践練習をたくさんした方が良いかもしれませんが、業界研究や自己分析においては就活本を活用することをおすすめします。おすすめの本もいくつか紹介したので参考にしてみてください。
また、就活本以外にも「就活カフェ」や「就活エージェント」などのサービスも利用してみると良いでしょう。特に就活エージェントでは、詳細なアドバイスをもらえるのでおすすめです。
就活に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメントを書く