就活生を支援する、就活エージェントに対しては様々な口コミが飛び交っています。
「就活エージェントは騙されたりしてやばいからおすすめしない」「就活エージェントで洗脳されてやばい」といったネガティブなものも。
しかし「就活エージェントの人は親切だった!」「料金が無料の就活エージェントは使わないと損だよ」といったポジティブなものも見かけます。
それはなぜかというと、就活エージェントの利用にはデメリット・メリットがあり、親身になってくれる評判のいい就活エージェントを見定めないといけないから。
この記事を読むと、就活エージェントのデメリット・メリットが分かり、利用すべき評判のいい就活エージェントはどこか、知ることができます。
就活エージェントは、使いようによっては就活生の強い味方になるので、ぜひ読んでみてください。
就活エージェントやばい?利用するデメリット
オワハラ
1つ目が、就活エージェントがオワハラをしてきたというもの。
オワハラとは、就活を終われとハラスメントしてくることです。例えば、就活生に内々定や内定が出た時点で強制的に他社選考を受けないように言ってくることが挙げられます。
内閣府がおこなった「就活生の就活・採用活動開始時期等に関する調査」によると、就活生全体のうち9%がオワハラを受けていると明らかになっています。
そのオワハラは内々定や内定を出した会社からされることもありますし、今回のテーマである就活エージェントからされることも。
就活エージェントは会社とつながっているため、そういった行動をとってしまうところもあるのです。
洗脳まがい
2つ目が、洗脳まがいのことをされたというもの。
例えば、「今や終身雇用は崩壊しています。定年まで雇ってくれる保証はどの会社にもありません。スキルを早く習得して成長できるのはベンチャー企業のみ!大手企業は選考を受けないほうがいい」といった偏った主張をしてくるところも。
もちろん、大手企業でも成長できますし、人によってベンチャーが合っているか大手企業が合っているか違ってきます。
就活に対してまっさらな気持ちでいて、真面目で純粋な人ほど洗脳されやすいでしょう。
騙された
3つ目が、就活エージェントに騙されたというもの。
例えば、就活エージェントに「この企業は上場企業で安定成長しています。非常に良いホワイト企業なので応募しないともったいないですよ!」と言われたが、自分でよく調べてみるとここ数年は赤字経営になっていたということも。
たしかに上場企業であることは間違っていないけれども、「安定成長」「良い」「ホワイト企業」などの言葉は人によってニュアンスが異なることもあります。
さらに、就活エージェントは就活生に応募してほしいため、誇張した表現を使うこともあるのです。
悪質なところだと、悪意を持って騙されたと思うほどに真っ赤な嘘をついてくることもあります。
就活エージェントからアドバイスをもらったり情報を教えてもらったりしても、鵜呑みにせず自分で調べたり判断したりする必要があります。
中小・ベンチャー企業ばかり紹介された
就活エージェントに人気企業の求人は多くありません。
人気企業は毎年数万のエントリーが集まります。
その状況では、書類選考するだけも大変なので、わざわざ就活エージェントを使って学生を紹介して欲しいとは思わない現状があります。
なので、大企業を紹介してほしい人には合いません。
ただ、ES添削や面接対策は充実しているエージェントもあるので、それ目的で使ってみるのもありでしょう。
怪しいは嘘?就活エージェントを使った人の喜びの声
次に、誠実な就活エージェントに出会って、いい就職先を見つけられた人の意見を紹介します。就活エージェントはすべてが悪というわけではないようです。
カウンセリングで適性や強みを見つけてくれる
まず、丁寧な1対1のカウンセリングで自分の適性や強み、他の就活生と差別化できる点を見つけてもらえたという意見があります。
自分の適性や強みは、応募書類や面接でのアピールポイントになるので、そういった点を早期に見つけられると、有利に就活を進められます。
また、就活を自己流で始めていくつか選考に落ちると自信を失ってしまいがち。そういったときにも就活エージェントのアドバイスが良い効果をもたらすこともあります。
やはり就活エージェントは就活のプロですので、内定をもらうために押さえるべきポイントを知っていますし、第三者の客観的な意見は取り入れるべきでしょう。
応募書類や面接のフィードバックをくれる
また、応募書類や面接のフィードバックをもらって、ブラッシュアップできたという口コミも多くあります。
応募書類にはこれといった正解がなく「これでいいのかな?」という不安がつきもの。また、面接ではなぜ落ちたのか分からないことも多くあります。
面接官は、にこにこしていたし、いい雰囲気で話せたのに落ちた……といったことが続けば自信を失い、就活を進めていく方向性を見失ってしまうかもしれません。
友人や家族に応募書類添削・面接対策をしてもらう人もいますが、照れや甘えが生じて効果的にならないことも。やはり、第三者のプロの意見が最も有効であることが多いのです。
1~5社の選考で内定がもらえた
そして、就活エージェントの支援を受けて効率的に就活を進められたので1〜5社の選考で内定がもらえたという喜びの声もあります。
数十社の選考を受けて内定ゼロ、就活浪人することになった……納得できるところからは内定をもらえなかったんだけど妥協すべきかな……こんなことで悩む人も少なくありません。
就活は、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるではないのです。応募書類や面接の質を高めて、第一志望から内定をもらうのが納得できる結果です。
「毎日エントリーシートを書いて、1日に2社の選考を受けることもある、ずっと頑張っているから結果がついてくるだろう!」では努力の仕方が間違っているのです。
その正しい努力の仕方を就活エージェントは知っています。
考えてなかった優良企業を紹介してくれた
優良の就活エージェントでは、就活生の考え方や好きなことなどを深掘りして、合う企業を紹介してくれます。
就活生の多くはとりあえず大手を希望しますが、意外と合っている人は少ないもの。
眼もくれなかった自分に合った企業を紹介してくれることもあり、視野が広がりよかったなどの声も多くあります。
親身になってくれるおすすめの就活エージェント
ここまで就活エージェントのデメリット・メリットをご紹介してきました。
どの就活エージェントを選んでも同じ結果になる、というわけではないと分かっていただけたでしょう。
もちろん、オワハラや洗脳まがいのことをせず親身になってくれる就活エージェントを選ぶべき。就活エージェントによってサービスの質が変わってくるのです。
そこで、カウンセリングが的確で客観的な情報を教えてくれる、評判のいい就活エージェントを3社お伝えします。
キャリアパーク就職エージェント
まず、おすすめしたいのが「キャリアパーク就職エージェント」です。
キャリアパーク就職エージェントは、年間1,000人以上に面談をおこなうアドバイザーが選考率アップに向けた選考対策をしてくれる就活エージェントです。
全国各地から優良企業を厳選してくれるので、地元に帰って就職することを考えている人にもおすすめ!
▽おすすめポイント
・年間1,000人以上に面談をおこなう経験豊富なアドバイザーがつく
・全国各地の求人を知っているため、地方就職にも役立つ
・最短1週間のスピード内定もある
JobSpring
「JobSpring」は、企業選びから選考対策まで後悔のない就活をサポートしつつ、就活に役立つ有益セミナーや厳選した合同説明会などを主催している就活エージェントです。
ホームページは、就活市況やインターン、自己分析など、有益な情報を得られる記事で充実しているのが特徴です。通学中や暇な時間にチェックしてみては?
▽おすすめポイント
・LINE連携で簡単に登録できて、料金は一切かからない
・ホームページは就活に役立つ情報が満載
・「隠れ優良企業の業界地図」をもらえる
キャリアチケット
「キャリアチケット」は、合否の理由が分からないまま何十社もの選考を受ける、やみくもな就活を終わりにしようというテーマの就活エージェントです。
選考を受ける会社は平均5社。本当に熱意を持って選考にのぞめる会社だけを選ぶので、無駄に疲弊することがなくなります。
▽おすすめポイント
・平均5社の選考で納得して就活を終えられる
・的確な対策により内定率が78%アップ
・「量より質」を実践できる
まとめ
この記事では、就活エージェントのデメリット・メリットをお伝えした上で、おすすめの評判がいい就活エージェントを紹介しました。
世の中には就活生から5~15万円ほどの高額な料金をとって詐欺まがいの行為をおこなっている悪質な業者もいます。
就活エージェントは基本的に無料で利用できるため、料金がかかるという話になれば怪しんだほうがいいでしょう。
就活エージェントは、学生が入社したら紹介した会社から料金をもらうという仕組みで成り立っているため、就活生からもお金をとることに不信感を持っていいのです。
また、単純に能力の低いアドバイザーや強引なアドバイザーに運悪くあたってしまうことも。
今回紹介した3社の就活エージェントは内定をもらった先輩から評判がよく、有益だったという口コミが多くあったので、一度チェックしてみる価値があると思いますよ。
コメントを書く