コロナウイルスをきっかけに多くの企業がテレワークを導入しました。
突然の在宅勤務という環境の変化に、対応していくだけで精一杯だったという人も多いと思います。
数か月が経過して在宅勤務にも慣れてきた今、仕事のモチベーションを保つのが大変になり、もっと仕事に集中しやすい快適な環境作りがしたくなりますよね。
まだまだ外出の機会も少なく自宅で長時間過ごすからこそ、仕事がはかどる快適な空間作りや休憩タイムを満喫するためのグッズを用意するのは大切です。
この記事では、疲労を軽減するチェア、仕事の生産性を上げるヘッドセット、息抜きにもおすすめなリラックスグッズなど、テレワークに役立つ快適グッズをご紹介します。
テレワークおすすめのグッズ【チェア・クッション編】
自宅のダイニングチェアや床に座っての仕事は、長時間続けにくく疲労も溜まります。特にテレワークで疲労が一番溜まるのは腰です。チェアは長時間座り続けても、腰痛や疲労の軽減ができるようなタイプがおすすめ。もしも、すでにチェアがある、置く場所がないといった場合にはクッションを使用するのもいいでしょう。
タンスのゲン G-AIR ハイバック オフィスチェア
引用元:タンスのゲン G-AIR ハイバック オフィスチェア
販売価格:4,999円(Amazon)
座面と背もたれ部分は、オールシーズン快適に過ごせる通気性抜群のメッシュ生地。また、可動式の腰サポートクッション付きで、ハイバックの背もたれは長時間座り続けても負担が少なく疲れにくい設計になっています。
【サイズ】外寸:幅64〜66×奥行64〜66×高さ107~114cm / 座面の高さ(SH):45~52cm / 肘掛の高さ:64~71cm
【重量】約15kg
【耐荷重】約100kg
【素材】張り地:プロ仕様 競技用メッシュ、PVC / 座面内部:ウレタン / フレーム:スチール(クロームメッキ塗装仕上げ)
チチロバ(TITIROBA) ゲルクッション
販売価格:1,350円(Amazon)
生卵を置いて座っても割れないほどのクッション性により腰への負担を軽減。素材は、ゲルを使用して通気性に優れており、さらに蜂の巣状のハニカム構造により蒸れにくいので夏でも快適に過ごせます。
【サイズ】約41*36*3.5cm
【素材】ジェル(TPE製)素材
テレワークおすすめのグッズ【デスク編】
自宅で作業スペースがなく、狭い範囲で仕事をしないといけないという人も多いですよね。デスクを選ぶ際は収納やパソコンの置き場などが必要。しかし、部屋の中のスペースを取りたくないので、コンパクトさも大切です。コンパクトで収納も充実しているデスクを紹介します。
120cm幅 merrily〔メラリー〕 デスク
販売価格:14,980円(Amazon)
L字型のデスクは広々としているので、パソコンと書類仕事など同時進行が可能です。デスク下にはプリンターなども置ける可動式の収納棚があるので便利。
【サイズ】約幅120×奥行き79.5×高さ80cm(幅・奥行き/アジャスター含む)/デスク天板高:
約70cm
【重量】約31kg
【耐荷重】天板/約30kg 可動棚/約5kg(棚板1枚あたり) ディスプレイ棚/約10kg
【材質】スチール(粉体塗装)、合成樹脂化粧繊維版(メラミン樹脂)
※組立式(約50分)、可動棚3枚付き
DEWEL 収納つきデスク 幅80 奥行50
販売価格:6,999円(Amazon)
コンパクトで収納もついているデスク。作業スペースをしっかりと確保しながら、足元も広々と設計されているため楽な姿勢で快適に過ごせます。
【サイズ】80×50×75cm
【耐荷重】天板:35kg 下棚:15-20kg
【材質】天板・棚板:パーチクルボード(厚さ15mm、エコで老化防止、吸音性、断熱性、遮音性、リアルな木目) 脚部:スチール・粉体塗装(エコ)
テレワークおすすめのグッズ【パーティション編】
オンライン会議をする際に、部屋の中が見えてしまうのは気になりますよね。背景や生活感の目隠しの他に、生活空間とワークスペースを分けたい場合に便利なのがパーティションです。来客時にはさっと収納できたり、移動させやすい利便性があるものを選ぶのがおすすめです。
ぼん家具 パーテーション 4連
引用元:ぼん家具 パーテーション 4連
販売価格:9,980円(Amazon)
紙製のパーティションなので軽量で、女性でも簡単に移動できます。裏表がなく、デザイン性も高いのでインテリアとしてもおすすめです。
【サイズ】(約)幅1800×奥行20×高さ1740(単位:mm)、折り畳み時(約)幅445×奥行90×高さ1740(単位:mm)
【材質】ポプラ、紙(ラッカー塗装)、スチール
【重量】約5kg
デスク用 パーテーション
引用元:デスク用 パーテーション
販売価格:4,125円(Amazon)
パーティションを置くスペースがないという人へおすすめなのがデスクに置くタイプです。デスクの幅に合わせて調節できて、高さも70cmとしっかりと仕切れるので、集中しやすい環境が簡単に作れます。
【サイズ】3辺外寸合計:280cm/長さ可変:700~1400mm/厚み:B/F(3mm)
【材質】紙質:白C5/C5
【重量】940g
テレワークおすすめのグッズ【ヘッドセット編】
オンライン会議でマイク付きイヤホンを使用している人は多いですよね。テレビでもリモート収録で参加者が使用しているのを観たことがあると思います。
その際に、音声が不安定で聞こえづらかったり、途切れてしまったり、生活音などの雑音が入ってしまったりという経験はないでしょうか。
聞き洩らしなどをしたくないオンライン会議の場では、ヘッドセットの使用がおすすめです。ここでは、長時間使用しても耳が痛くなりにくいものや、生活音などの雑音を遮断するノイズキャンセリング機能がついているものを紹介します。
VOPTECHテレワーク用ヘッドセット
販売価格:5,800円(Amazon)
USB2.0プラグに対応の、片耳タイプヘッドセット。長時間装着しても耳が痛くなりにくいクッション性のある耳パッドを使用しており、ノイズキャンセリングマイクも搭載しています。
【接続】USB2.0プラグ対応
【型式】オーバーヘッド型
【重量】55g
KYOKA ヘッドセット
引用元:KYOKA ヘッドセット
販売価格:2,580円(Amazon)
近くに人がいても生活音を抑えられ、通話音声もクリアに聞き取れます。また、超軽量で着け心地が良く、長時間使用でも疲れにくいです。
【サイズ】幅×高さ18×10.4x22cm
【ハードウェアプラットフォーム】Windows
【OS】Windows, Android, Mac OS X
【重量】260 g
テレワークおすすめのグッズ【ストレッチ編】
テレワークが続くと、長時間座り続けることによる腰痛や、外出の機会が減ったせいで運動不足がちになりますよね。家の中でほとんど運動していないのにお菓子などを食べてしまう、「コロナ太り」に悩む人も多いです。
ここでは手軽に運動できて、場所を取らないストレッチグッズを紹介します。
KOOLSEN フォームローラー
引用元;KOOLSEN フォームローラー
販売価格:1,799円(Amazon)
弾力性のある突起で指圧マッサージのように押して、筋膜を緩める「筋膜リリース」を目的としたヨガローラー。ローラーの上でバランスを取りながらストレッチをすることで、筋肉疲労や全身のリラックスなどに役立ちます。
【サイズ】14×33cm
【重量】875g
【耐荷重】300kg
カバー付きバランスボール
引用元:カバー付きバランスボール
販売価格:7,980円(Amazon)
ソファのような手触りの良いカバーがついた、インテリアとしても馴染むバランスボール。不安定なボールの上に座るだけで、普段使わない筋肉を使いインナーマッスルを鍛えて正しい姿勢になります。
【サイズ】直径約65cm
【素材】カバー(ポリエステル100%)、インナーボール(PVC)
【対荷重】約120㎏
【付属品】空気入れ、ストッパー、栓抜き
テレワークおすすめのグッズ【癒し編】
テレワークではオフィス勤務の時と違い、人の目がないので仕事スケジュールの自己管理が大変ですよね。なかなかオンオフが切り替えられない、休憩しても疲れが取れないといったこともあると思います。
そんな時にぜひ使いたいのが、休憩タイムや仕事後に疲れを癒してくれるリラックスグッズ。忙しい時でも手軽にリフレッシュできますよ。
シロカ 全自動コーヒーメーカー
引用元:シロカ 全自動コーヒーメーカー
販売価格:8,990円(Amazon)
仕事合間に、挽きたてのコーヒーで一息つくのもいいですよね。挽きたての豆から全自動でおいしいコーヒーを淹れられます。1杯当たり約30円で本格的なコーヒーが楽しめるので節約にもおすすめ。
【サイズ】(約) :幅17.3×奥行22×高さ27cm
【重量】(約) :2.2kg(サーバー含む)
【最大使用水量】0.58L
【保温機能】30分
【セット内容】本体、計量スプーン、取扱説明書(保証書)
目元マッサージャー
引用元:目元マッサージャー
販売価格:5,970円(Amazon)
長時間パソコンを使用することで蓄積した眼精疲労を癒してくれる目元用のマッサージ機。温感効果やマッサージ機能で目元の血行を促進し、目の疲れを軽減します。
【電源】バッテリー式
【梱包重量】0.68㎏
まとめ
テレワークが続くと外出の機会が少なくなり、仕事のモチベーションが維持できなかったり、健康面も心配になったりますよね。
今回ご紹介したグッズは、快適な仕事環境を作り、自宅でも効率よく仕事をするためにあると便利です。ぜひ参考にしてくださいね。
コメントを書く