面接・集団面接対策に役立つおすすめの本をランキング形式で紹介!

面接・集団面接対策に役立つおすすめの本をランキング形式で紹介!

「面接対策におすすめな本を知りたい」と思う方は多いのではないでしょうか?つらい面接を乗り越えるには、本での情報収集はとても効率の良い対策方法ですからね。

とはいえ、私は活字を読むのに慣れていなく、本を読み終わるまで苦労しました。そこで今回は私の就職活動経験を踏まえつつ、読みやすい本をカテゴリ別に紹介します。

この記事を読み終わる頃には、amazonでの売れ筋・読みやすい本・集団面接に強い本などを把握することができるので、活字慣れしてない人でも本選びがしやすくなっていることでしょう。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

おすすめの面接対策本:amazonランキング上位

まずは大手通販サイトのamazonで常に上位にランクインしている本を紹介したいと思います。「上手く探せない」という方は、以下で紹介する3冊のどれかを購入してみましょう。

第1位【受かる! 面接力養成シート】

第1位は、「受かる! 面接力養成シート」です。著者は新卒専門のキャリアコンサルタント田口久人氏です。

田口氏は、米国NLP(TM)協会認定マスタープラクティショナー、JIPCC認定キャリア・コンサルタント、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー、人気ブログランキングでは就職活動部門1位を獲得など数々の称号や資格を取得しているキャリアコンサルタントのスペシャリストです。

その方が、面接前の対策・質問シミュレーション・面接終了後の対策などを事細かく解説されています。

本の後半部分になると、左側に面接でよく聞かれるであろう質問とそれの模範解答、右側に答えを記入といった作りとなっているので、これらをしっかりとやり込めば、本番であわてることはなくなることでしょう。

あと本番直前に右側のページをサラッと読むことで、短時間で復習することも可能となります。面接慣れしてない人・本番直前で慌ててしまい効率よく復習できなくて悩んでいる人には、特におすすめです。

¥1,320

受かる! 面接力養成シートはこちらから

第2位【採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する】

第2位は、「採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する」です。著者はキャリアコンサルタントの渡部幸氏です。彼はこれまで約4万人と面談してきたプロ中のプロです。

4万人のカルテをもとに、面接官がどのような質問をしてくるか、さらにその意図までも詳しく解説されてるので、採用側がどんな答えを求めているのかをしっかりと理解することができます。

さらに各章ごとに振り返りのワークシートが用意されてるので、それに自分のこれまでのエピソード組み込めば、ネットや書籍にはない独自性のある回答を作れるようになるため、面接に自信がない人にはもってこいの1冊です。

¥1,320

採用側の本音を知れば就職面接は9割成功するはこちらから

第3位【1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術】

第3位は、「1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術」です。

これは教育学者の斎藤孝先生も太鼓判を押している本です。自分の考えや思っていることを、1分間でどのように伝えればよいかを詳しく解説してくれています。

面接では「1分間で自己紹介をお願いします」「1分ほどでいいので、自己PRをお願いできますか」というような質問を多くされます。

「1分で伝えるなんて難しくてできない」「どうしても長くなってしまう」という話をよく聞きます。確かに1分で伝えるって結構大変なんですよね。

この本には、1分間で相手に上手く伝える方法や技術が網羅されてるので、簡潔に自分をアピールするのが苦手な人は、ぜひ読むことをおすすめします。

¥1,540

1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術はこちらから

おすすめの面接対策本:読みやすい

面接対策の本を探している人の中には、「売れ筋とかじゃなくて、本慣れしてない人にも読みやすいおすすめの本を知りたい」と思っている人もいると思います。

私も活字を読むのが苦手だったので、その気持ち痛いほどよく分かります。そのような方には、以下の3冊がおすすめです。

第1位【内定者はこう話した!面接・自己PR・志望動機完全版】

第1位は、「内定者はこう話した!面接・自己PR・志望動機完全版」です。

著者は、新聞社等と提携し、就職講演会や就職講座を積極的に開催している就職相談のプロフェッショナル坂本直文氏です。坂本氏が内定者を取材して、実際に面接官と話した内容が赤裸々に掲載されています。

聞きにくい質問をされたときに、どうやって乗り切ったかなどを実際の体験をもとに詳しく解説してくれています。

金融・情報・通信・マスコミ・建設・メーカー・小売・人材・教育・福祉・レジャー・サービスの業種でのやり取りをそのまま記載。

実際の面接の雰囲気や自分の考えをどのように伝えれば印象が良いのかなどを知ることができるので、読んでおいて損はないでしょう。

¥1,485

内定者はこう話した!面接・自己PR・志望動機完全版はこちらから

第2位 ロジカル面接術 2022年度版

第2位は、「ロジカル面接術 2022年度版」です。

この本は、マネジメントスクールや多数の企業内研修会において、ビジネスパーソンの論理的思考、戦略的思考の啓蒙にあたっている津田久資氏。

大学を卒業後日本テレビに入社して、報道局で警視庁・警察庁・国税庁クラブを担当し、女性初の警視庁クラブキャップへと上り詰めた報道のプロ下川美奈氏によって執筆された本です。

論理的に話すことが重要な理由は、面接官に誤解が発生しないように正確に物事を伝えることにあります。ただ自分の考えを話すだけでは面接官の心には響きません。ましてや圧迫面接だったら即論破されちゃいます。

自分では一生懸命話しているつもりなのに、相手に「何を言っているんだ」みたいな顔をされたり、否定的なことを聞かれたりなどで困ったことはありませんか?

もしこの時に論理的に話す能力が身についていたら、このような事態は避けれたかもしれません。

本書では、手に突っ込まれないようにするにはどのように受け答えをすればよいかなど、筋の通った答え方を作成するプロセスがまとまっています。

なので、圧迫面接が苦手という人やちょっとでも突っ込まれたら動揺してしまうという方はこちらを熟読してみてください。

¥1,430

ロジカル面接術 2022年度版はこちらから

第3位 2023年度版受かる! 伝わる! 面接試験〈出るとこ〉対策

第3位は、「2023年度版受かる! 伝わる! 面接試験〈出るとこ〉対策」です。

この本の著者の渡部幸氏は、国家資格のキャリアコンサルタントを取得後、生きがいの持てる仕事ができる方を増やす活動に従事。ちなみにこれまでの支援実績は5万人を超えています。

経験豊富なコンサル目線で、面接をパスするためのテクニックなどを惜しみなく執筆してくれています。そしてこの本の一番の売りは、従来の対面型と今流行りのWeb面接の対策を動画でチェックすることができることです。

本書に記載されているQRコードを読み込めば、入退室のマナーや面接の流れなどを動画で学べるので、活字が苦手な人には非常に学びやすいことでしょう。

面接は第一印象が非常に重要です。大企業の経営者などは最初の15秒ぐらいで、応募者の合否を判定するとさえ言われています。そのぐらい第一印象は大事なのです。

ちなみに15秒というのは、入室して座るまでの時間の部分にあたります。そこの部分などを動画を使って丁寧にアドバイスしてくれてるので、役員面接対策などでもおすすめです。

¥1,210

2023年度版受かる! 伝わる! 面接試験〈出るとこ〉対策はこちらから

おすすめの面接対策本:集団面接に強い

「集団面接用の対策本ってないの」と思ったことはありませんか?個人面接の対策本と違って集団面接の対策本って圧倒的に少ないんですよね。なので、対策ができなくて困っているという意見をよく耳にします。

そこで今回は、集団面接のイロハが記載されてる本を3冊ピックアップしました。集団面接の対策に困っている方は、以下の本を購入してみてください。

第1位 集団面接・集団討論完全対策マニュアル

第1位は、「集団面接・集団討論完全対策マニュアル」です。「集団面接 本」 と検索としたら、必ずヒットする人気書籍です。

この本の著者である中谷充宏氏は、大学での就職支援・家庭教師のようにマンツーマンの就活支援・企業の採用コンサルティングなどを行う売れっ子就職アドバイザーです。

その方が、集団面接&集団討論の全体の流れ・本番前~本番直前までにやるべきこと・ケース別の回答例&対応例などを余すことなく掲載してくれています。

「本番直前にトイレには行かない」や「周りをキョロキョロしない」などの細かいアドバイスまで記載してくれてるので、この1冊をしっかりと熟読すれば、集団面接のイロハを体にしみこませることができるでしょう。

「多人数の前で自分の意見を言うのが恥ずかしいなあ」「集団面接の対策が分からなくて困ってる」と悩んでる人にはぜひ読んで欲しい1冊ですね。

¥1,430

集団面接・集団討論完全対策マニュアルはこちらから

第2位 集団討論・集団面接 2022年度版

第2位は、「集団討論・集団面接 2022年度版」です。全日本中学校長会生徒指導部長・部科学省中央教育審議会専門委員などを歴任した教育界のプロである滝澤雅彦氏によって執筆された書籍です。

この本には、集団面接・集団討論の質問想定集やテクニックなどが詳しく解説されています。

ただし、こちらの書籍は教員採用試験用となっているので、子どもの発達や学校の組織関連など、一般企業を受ける人には若干それる箇所もあります。

ですが、集団面接のときの面接官は、応募者の「協調性」「調整力」「表現力」などがどのぐらい備わっているのかを徹底してチェックしてきます。

本書にはそれらの身につけ方などが余すことなく解説されているため、一般企業を受ける人にも参考になる箇所が多く記載されているので、非常におすすめの1冊です。

¥1045

集団討論・集団面接 2022年度版はこちらから

第3位 ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 2022年度版

第3位は、「ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 2022年度版」です。

京都大学法学部卒業を卒業後、大学生を中心とした就活支援や講義などを担当している就活支援のプロである高田貴久氏によって執筆された書籍です。

こちらの本は、集団討論や面接中は面接官にどのような目線で見られているのか、どのようにアピールをすれば良いのか、時間配分・他の応募者への対応方法、マイナスになる用語などが事細かに記載されています。

失敗しないためのテクニックを身に着けたい人にはおすすめの1冊です。

¥1,320

ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 2022年度版はこちらから

まとめ

今回の記事では、面接に役立つおすすめの本を紹介しました。「本を読んでもそんなに効果ないでしょ」と思い、本での対策を避ける人もいます。

ですが、これらの書籍には、採用担当の本音や面接の基礎がしっかりと解説されてるので、本を読んで対策するのはとても有効な手段です。

例えば扉のノックは3回とか、直前のトイレはNGなど些細なことも書かれてるので、他の応募者との差別化にもつながることでしょう。

面接官はこういった些細なこともしっかりと見ています。なのでこれらの意識を持っていないと、厳しい就活戦争には負けてしまいます。

ホワイト企業から内定という称号を欲しい人は、面接前に上記で紹介した本を読んでおくことをおすすめします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

就活カテゴリの最新記事