SNSを使った集客は闇雲に行っても上手くいきません。そのため、多くの方はSNS運用に関する本などで勉強してから始めるでしょう。
しかし、いざSNS運用の本を探してみるとその数は膨大です。本当に、どの本ならSNS運用に役立つのが分からないのが実情ですよね。
そこで今回は、SNS運用に役立つ本10選をご紹介します。
SNS運用が網羅的に学べる本はもちろん、FacebookやInstagramといったSNSの種類別の本についても解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
SNS運用におすすめの本:SNS全般を学べる
まずは、SNS運用全般が学べる本をご紹介します。
起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン
1つ目のSNS運用全般が学べる本は、「起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホン」です。
表紙からも分かる通り、非常に分かりやすくSNSやブログについて解説しています。
内容も非常に充実していて、「どのようなツールを使えばSNS運用に効果的なのか?」「情報発信するための文章術」などが学べます。
ブログ・SNS運用を基礎から学びたい方におすすめです。
発売日 | 2018年9月22日 |
著者 | 今城裕実 |
出版社 | 同文舘出版 |
商品販売価格 | 1,650円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>起業家・フリーランスのための「ブログ・SNS集客」のキホンの詳細はこちら
SNSで人を集める! やさしいSNSマーケティングの教科書
2つ目のSNS運用全般が学べる本は、「SNSで人を集める! やさしいSNSマーケティングの教科書」です。
SNS運用によってフォロワーを増やして、売上アップを目指すためのノウハウをまとめたマーケティングの指南書。
大企業はもちろん、中小企業や個人事業主の方でも使える内容なので、資金力やマンパワーに不安がある方におすすめです。
発売日 | 2020年9月10日 |
著者 | 喜多野修次 |
出版社 | 総合法令出版 |
商品販売価格 | 1,540円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>SNSで人を集める! やさしいSNSマーケティングの教科書の詳細はこちら
SNS運用におすすめの本:Facebook
続いては、FacebookでSNS運用したい方におすすめの本をご紹介します。
Facebook広告運用ガイド ダイレクトマーケティングに生かす売上直結の活用術
1つ目に紹介する本は「Facebook広告運用ガイド ダイレクトマーケティングに生かす売上直結の活用術」です。
こちらは、Facebookを使って売上高に直結する広告を活用するノウハウについて解説。これを読めば、広告出稿・運用・効果分析のノウハウなど網羅的に学べます。
「すでにFacebookを活用しているけど上手くいかない……」「これからFacebookで集客したい」という方におすすめの本です。
発売日 | 2015年12月17日 |
著者 | 岡弘和人 |
出版社 | 翔泳社 |
商品販売価格 | 1,760円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>Facebook広告運用ガイド ダイレクトマーケティングに生かす売上直結の活用術の詳細はこちら
たった1日でも効果が出る! Facebook広告集客・販促ガイド
2つ目に紹介する本は、「たった1日でも効果が出る! Facebook広告集客・販促ガイド」です。
2019年に出版された比較的新しい本。Facebook広告に関する機能の説明や広告設定の流れが分かりやすく解説されています。
これから、FacebookによるSNS運用を始めようと考えている初心者の方は、絶対に読むべき1冊です。
発売日 | 2019年7月18日 |
著者 | 深谷歩 |
出版社 | 翔泳社 |
商品販売価格 | 1,760円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>たった1日でも効果が出る! Facebook広告集客・販促ガイドの詳細はこちら
SNS運用におすすめの本:Instagram
ここでは、InstagramでSNS運用したい方におすすめの本をご紹介します。
ゼロからわかるビジネスInstagram
1つ目に紹介する本は「ゼロからわかるビジネスInstagram」です。
”ゼロからわかる”というタイトルの通り、インスタグラムを用いたSNS運用の基礎が学べる内容となっています。
インスタグラムを使ったSNS運用について全く分からないという方は、最初に読むべき本です。
発売日 | 2021年4月16日 |
著者 | 株式会社ホットリンク 朝山高至 |
出版社 | SBクリエイティブ |
商品販売価格 | 1,650円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
Instagramでビジネスを変える最強の思考法
2つ目に紹介する本は「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」です。
インスタグラムを用いた、実践的なSNS運用の方法が記載された本。
こちらを読めば、インスタグラムを用いたSNS運用における「基本」「準備」「集客」「投稿」「撮影」「広告」を網羅的に学べます。
インスタグラムによるSNS運用の具体的な流れが分からない方にはピッタリの本です。
発売日 | 2019年8月13日 |
著者 | 坂本翔 |
出版社 | 技術評論社 |
商品販売価格 | 1,738円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>Instagramでビジネスを変える最強の思考法の詳細はこちら
SNS運用におすすめの本:TikTok
ここでは、TikTokでSNS運用したい方におすすめの本をご紹介します。
TikTokで集客!流行りのSNSを最強のビジネスツールに変える本、日本初
1つ目に紹介する本は、「TikTokで集客!流行りのSNSを最強のビジネスツールに変える本、日本初」です。
こちらは、TikTokを使って「いかにアクセスを集めるのか?」「商品を売るのか?」といった点について解説しています。
販売はAmazonのKindle版のみ。電子書籍なので価格は980円と安くなっています。
気軽にTikTokを使ったSNS運用を学びたい方にはピッタリの本です。
発売日 | 2019年3月25日 |
著者 | 船田正史(著)、川上翼(序論) |
出版社 | ー |
商品販売価格 | 980円(Kindle価格) |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>TikTokで集客!流行りのSNSを最強のビジネスツールに変える本、日本初の詳細はこちら
アクセス、登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52
2つ目に紹介する本は、「アクセス、登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52」です。
YouTubeやTikTokなど、動画を活用したSNSでアクセスを増やす方法について解説しています。
本の中では、「テキスト」「キャッチコピー」「構成」「声」「音楽」「ナレーション」など実践的な内容についても触れています。
TikTokのSNS運用関連の書籍が少ない中、こちらは網羅的に解説しているので、動画でSNS運用したいなら外せない1冊と言えるでしょう。
発売日 | 2021年1月29日 |
著者 | 鎮目博道 |
出版社 | 日本実業出版社 |
商品販売価格 | 1,870円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>アクセス、登録が劇的に増える!「動画制作」プロの仕掛け52の詳細はこちら
SNS運用におすすめの本:LINE
最後は、LINEでSNS運用したい方におすすめの本をご紹介します。
いちばんやさしいLINE ビジネスコネクトの教本 人気講師が教える双方向マーケティング実践
1つ目に紹介する本は、「いちばんやさしいLINE ビジネスコネクトの教本 人気講師が教える双方向マーケティング実践」です。
LINEを使ったSNS運用の書籍が少ない中、こちらの本ではLINEを用いたOne to Oneマーケティングの実践方法を解説しています。
先行企業の導入事例を基に解説しているため、具体性があるのが特徴。LINEマーケティングの効果的な運用方法が知りたいなら、非常におすすめの1冊です。
発売日 | 2016年9月16日 |
著者 | 豊田義和、荒川夏実、株式会社トライバルメディアハウス |
出版社 | インプレス |
商品販売価格 | 1,958円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>いちばんやさしいLINE ビジネスコネクトの教本 人気講師が教える双方向マーケティング実践の詳細はこちら
LINEマーケティング ゼロから分かる!効果を出すための基本法則
2つ目に紹介する本は、「LINEマーケティング ゼロから分かる!効果を出すための基本法則」です。
LINEによるSNS運用の入門書とも言える内容が解説されています。
こちらの本を読めば、実施すべきサービス、予算の組み方、広告商品、Messaging APIでできることなど網羅的に学べます。
LINEを用いたSNS運用に必要な知識を網羅的学びたいなら、おすすめの1冊です。
発売日 | 2018年12月21日 |
著者 | 株式会社オプト |
出版社 | 秀和システム |
商品販売価格 | 1,980円 |
*商品販売価格はAmazon掲載のものです。
>>LINEマーケティング ゼロから分かる!効果を出すための基本法則の詳細はこちら
まとめ
今回は、SNS運用に関する本についてご紹介しました。
SNS運用関連の本が数多くある中、本当に評判がよいものもあれば、あまり役に立たないものもあります。
そして、今回紹介した本はどれもSNS運用に役立つものばかり!
本を買う費用や読む時間を無駄にしないためにも、本記事で紹介したような良書を選んでSNS運用を学んでみてください。